ballet addict

大人バレエとバレエ鑑賞を楽しむための情報発信ブログ

パリ・オペラ座バレエ シネマ『シンデレラ』【バレエ鑑賞メモ】

パリ・オペラ座バレエ シネマ『シンデレラ』を鑑賞しました。恵比寿ガーデンシネマの再オープン記念企画、「パリ・オペラ座バレエ シネマフェスティバル」のスタートを飾る作品です。

今回の『シンデレラ』は、確か1年ぐらい前にほかの映画館で上演されたと思うのですが、見逃していたので観られてよかった。

 

公演・上演概要

『シンデレラ』全3幕 パリ・オペラ座バレエ団

収録日:2018年12月31日

場所:パリ・オペラ座 バスティーユ

上映時間:2時間30分

振付:ルドルフ・ヌレエフ

原振付:シャルル・ペロー

音楽:セルゲイ・プロコフィエフ

指揮者:ヴェロ・パーン

舞台美術:パトリカ・イオネスコ

衣装:森英恵

照明:グィード・レヴィ

オーケストラ:コンセール・パドルー

芸術監督:オーレリ・デュポン

キャスト:

シンデレラ/ヴァランティーヌ・コラサント

映画スター/カール・パケット

姉妹/ドロテ・ジルベール、リュドミラ・パリエロ

継母/オーレリアン・ウエット

プロデューサー/アレッシオ・カルボーネ

ダンス教師/ポール・マルク

春/マリオン・バルボー
夏/エミリー・コゼット
秋/パク・セウン
冬/ファニー・ゴルス

ハリウッド映画の世界が舞台という独創的なヌレエフ版『シンデレラ』。王子は映画スター、仙女の代わりにプロデューサーが登場します。1986年の初演時はシルヴィ・ギエムがシンデレラを、ヌレエフ自身がプロデューサーを演じました。

 

余談ですが、パリ・オペラ座バレエ シネマは英国ロイヤル・オペラハウス シネマと違って、途中の幕間休憩はありません。幕間は、舞台裏映像やイメージ映像などがちょっとだけインサートされるだけで、すぐ次の幕が始まります。トイレが近い方(←自分のこと 笑)は注意が必要です。

カール・パケットの輝き

映像はエトワール、カール・パケットの2018年のアデュー(引退)公演で収録されたものです。

シンデレラの王子(この作品では映画スターですが)の登場は2幕から。

シャンパンゴールドの衣裳で登場するカール・パケットの圧倒的な輝き!

その姿を観ただけで、カール・パケットがこの演目を引退公演に選んだ訳がわかった気がしました。甘いマスクと華やかなオーラが、映画スターにぴったり。自分に似合うものをわかっているなぁ。

客席の拍手もひときわ大きかった。

自ら幸せをつかむシンデレラ

ヴァランティーヌ・コラサントはヌレエフ版の超絶難しそうな振付をきっちりこなす、安定したテクニックが素晴らしかった。明るくしっかりもののシンデレラという雰囲気で、義母や義理の姉にいじめられてもウェットにならないところもよかったです。

ヌレエフ版では、シンデレラが撮影所(普通の版ならお城)に登場するときは、ヒールのあるキラキラのダンスシューズ。ダンスシューズで映画スターと踊り、途中でポアントに履き替えて、さらに映画スターと踊り、12時になってポアントのまま撮影所を去るときに、はじめに履いてきたダンスシューズの片方を忘れていくという流れ。

ガラスの靴の演出は版によって色々で面白いですね。

注目すべきは、映画スターが靴の持ち主を探して、シンデレラの家に来るシーン。スターがシンデレラに靴を履かせる前に、シンデレラは自分の手元に残った片方のガラスの靴を、自らスターの前に置くのです。

「幸せは(成功は)自らつかむ!」っていうところが現代的。ヴァランティーヌ・コラサントが演じるシンデレラにも合っていたと思う。

楽しそうだった義理の姉たち

義理の姉たちはふたりともエトワールという豪華なキャスティング。ドロテ・ジルベール、リュドミラ・パリエロともに楽しそうに演じていました。エトワールともなると、こういう弾けた役をやる機会も少ないんでしょうね。

ちょっと鈍臭い感じのドロテ・ジルベールと、活発で奔放なリュドラミラ・パリエロのキャラクターのバランスも良かった。

驚いたのは、シンデレラの家でポール・マルクが演じるダンス教師が、姉たちにダンスを教えるシーン。

壁をバーがわりにバレエレッスンを行うのですが、このときのリュドミラ・パリエロのアンディオールがすごかった。膝を曲げた状態ではありましたが、180°をはるかに超えたアンディオールだったような。あえて開き過ぎのアンディオールでバレエレッスンをコメディタッチに演じるシーンだったと思うのですが、「プロは無理すればあそこまで開くのか!」「脚は大丈夫なのか?」と、本筋とは関係ないところに気をとられてしまいました。

ほかの踊りのシーンでもリュドミラ・パリエロのポアントのクリアで柔軟な動きは素晴らしかったです。

ポール・マルクのダンス教師もとてもよかった。ちょっと気取ったキャラクターと、この上なくエレガントな踊りがぴったり合っていました。

ヌレエフ版のダンス教師は、撮影所で出演者たちに振り移しをするという役割を与えられているせいもあって、ものすごく踊るシーンが多い。

映画スター、シンデレラ、ダンス教師という3人で踊るシーンも結構長くて、思わず「ダンス教師ちょっと邪魔では?(ポール・マルクの踊りが観られるのは嬉しいけどね)」と思ってしまったほど。なにか隠された意味があるんだろうか、あのダンス教師役には…?

また撮影所の場面の最初でてきた、刑務所のストーリーらしき映画(何かの映画へのオマージュでしょうか?このあと「キング・コング」のような映画も出てくる)の撮影シーンのなかの、赤と白の縞の囚人服を着たダンサーが素晴らしかった。残念ながら名前がわからない…。短いシーンにもかかわらず、躍動感あふれる踊りがとても印象に残りました。

 

アール・デコ調の舞台美術が美しい

さすがパリ・オペラ座のプロダクトと感じさせるのは、パトリカ・イオネスコによる舞台美術。シンデレラの家や撮影所(撮影セット?)は美しいアール・デコ調。特にシンデレラの家は舞台セットとは思えない質感でした。

シンデレラが到着する撮影所の背景にはアール・デコの装飾を施したスクリーンがあるのですが、このスクリーンを使ったシンデレラ登場の場面が印象的でした。スクリーンの後ろにつくられた空中回廊を歩いてくるシンデレラと、写真を撮るマスコミたちのシルエットがスクリーン越しに浮かび上がるのです。

衣裳は森英恵さん。変身したシンデレラが現れたときにドレスの上に着ているペールピンク(ベージュ?)のジャケットなどはハナエモリブランドっぽいイメージ。

継母や変身前のシンデレラのシックなグレーのワンピース、撮影所での映画スターやコール・ド・バレエの男性のシャンパンゴールドの三揃など、クチュールっぽい正統派の雰囲気と、四季の精などのちょっとサイケデリックな前衛的な衣裳が組み合わされている感じ。

特に時間の精(?)の衣裳はかなり異質で強烈でした。刺青みたいな柄の全身タイツに、フンドシっぽいものとそれぞれの時間を書いたゼッケンをつけている…。これはヌレエフのオーダーなんでしょうか??

おわりに

「パリ・オペラ座バレエ シネマフェスティバル」は現在日本で上演可能なパリ・オペラ座シネマ8作品をこの12月から2023年4月にかけて、一挙上演するというありがたい企画。過去にテレビで放映されている映像も多そうですが、大きいスクリーンで集中して観られるのはやっぱりいいですね。

まだ観に行けていませんが、アーティゾン美術館では「パリ・オペラ座 響き合う芸術の殿堂」展もやっているし、ちょっとしたパリ・オペラ座祭り状態で嬉しい。

 

シンデレラはアニエス・ルテステュ、映画スターはジョゼ・マルティネズ。

ジョゼ・マルティネズはこの12月にパリ・オペラ座バレエ団の芸術監督(舞踏監督)に就任しましたね!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バレエ シンデレラ パリオペラ座 [DVD]
価格:2490円(税込、送料別) (2022/12/15時点)

 

★最後までお読みいただきありがとうございました。