ballet addict

大人バレエとバレエ鑑賞を楽しむための情報発信ブログ

草刈民代×加治屋百合子 オンライン・スペシャルトーク!参加レポート【Heart of Artists/バレエのイベント】

f:id:logue5:20200107132237j:plain

ヒューストン・バレエ団プリンシパルの加治屋百合子さんが代表をつとめるアーティスト支援のプロジェクト〈Hearts for Artists〉(ハート・フォー・アーティスト)のバレエダンサートークイベント。

今回は7月12日(日)に開催された「草刈民代×加治屋百合子 オンライン・スペシャルトーク!」の参加レポートです。

〈Hearts for Artists〉のイベントの収益は公益基金《舞台芸術を未来に繋ぐ基金》に寄付されます。今回もZoomウェビナーのシステムを利用したイベントで参加費用は1,000円でした。

balletchannel.jp

*Q&Aの言葉遣いなどは正確ではありません。およその内容としてご覧ください。

草刈民代さんのプロフィール

草刈民代さんは10代の頃から牧阿佐美バレヱ団で活躍され、レニングラード国立バレエ(現ミハイロフスキー劇場バレエ)など多くの海外バレエ団にもゲスト出演。偉大な振付家、故ローラン・プティ氏に信頼され、数々のプティ作品を踊ったことでも知られています。一方1996年に主演した映画『Shall we ダンス?』(周防正行監督)は社会的現象にもなり、女優として数々の賞を受賞。映画完成後には周防監督と結婚し話題になりました。2009年にバレリーナを引退した後は本格的に女優として活躍されています。

 

最近のコロナ禍の元、草刈さんがプロデュースを行い、様々な分野で活躍するダンサーとコラボした動画をYouTubeにアップしたことでも話題になりました。動画ではご自身も踊っていらっしゃいます。

こちらがその動画#Chaino8。上野水香さんや中村恩恵さんも出演。

www.youtube.com

 

加治屋さんはブラウン系のタンクトップ、草刈さんは白いフレンチスリーブのトップスで登場。

はじめのごあいさつの時に、加治屋さんはヒューストンは毎日35度とおっしゃっていました!

 子供の頃から「踊る人」になるイメージがあった

まずは草刈さんがバレエをはじめて、プロのバレリーナになるまでの来歴について。

バレエをはじめたのは8歳の時。はじめから「踊る人」になるイメージがあり、そのための訓練という意識があったといいます。踊るの好きで、子供の頃から毎日稽古する生活に憧れていたそうです。

子供の頃から背が高かったこともあり(身長は168cm)、中学生からは早くも舞台に出演。『くるみ割り人形』の兵隊や花のワルツなどを踊っていたとのこと。

高校入学後、16歳から牧阿佐美バレヱ団に参加。父親から「学校に行く意味は?」と言われ、高校ははじめの中間テストの前の日にやめてしまいます。草刈さんの決断力もすごければ、お父さんもすごい。「学校を辞めることはリスクを背負うこと、自分はどこまで目指せるかできるか、自分が責任をもって判断しないと。どう生きて行くか覚悟の問題」とおっしゃっていました。

また学校が合わなかったからというのも大きく、「みんなと一緒じゃない、私はみんなと違うの」という意識が支えだったといいます。

QA

ここからは寄せられた質問への答えの中で印象に残ったものをお届けします。

*言葉遣いなどは正確ではありません。およその意味としてごらんください。

 

Q:子供の頃みた公演は?

A:キエフ、キーロフ(現マリンスキー)、ボリショイの3大バレエを見るのが家族の一大イベントだった。

 

Q:役に入るには?役になりきれない 

A:若いうちはあるレベルまでなぞれることが必要。まずは踊ること。学生は役に入るよりもっと先にやることある(笑)

先生に言われた通りきちっとできるか、コーチや先生の一言にどれだけ反応できるか、(ダンサーは)そういう仕事。

 

Q:大きなけがは?

A27歳で椎間板ヘルニアを患った。若い頃から腰は悪かった。『ジゼル』公演中に悪化し、2ヶ月動けなかった。

イブ・アンダーソン(元ニューヨーク・シティ・バレエ プリンシパル)の紹介で、ニューヨークでティナ・ベルナールのレッスンを受けて、少し戻せた。1時間タンジュしかしないようなレッスン(笑)

その後はPNFという理学療法を取り入れ、腹筋、背筋を鍛えて腰に負担がかからないように踊れるようになった。

 

Q:最後にポアントをはいたのは?

A:五年前『グランドホテル』というミュージカルで。エシャッペぐらいだったので割とすぐに戻せた。

ポアントはフリードのオーダーシューズ。30代ぐらいから、同じ人が作ったものを履いている。

 

Q:現在はバレエのレッスンをしているか?

A:バレエのレッスンは受けていない。ジャイロキネシスとピラティスで細かい筋肉の調整を行なっている。

 *「ジャイロは興味がある」との加治屋さんからコメントに、「ジャイロは旋回があるのでバレエ向きだと思う。体の細かい動きがわかるので気づきがあるかも」と答えていました。

 

Q:生まれ変わっても、バレリーナになりたいか?

A:また踊ってもいいなと思っている。

今現在はまた踊りたいと思うことはない。体が動かないから。バレエは体が動かないと芸術性も表現できない。

コロナの中で動画(#Chaino8)を作って少しだけ踊った。今踊れる踊りはどんなだろうという模索は面白いかなと思う。それはバレエとは全く違うものだけど。

 

Q:美の秘訣は?若くてパワフルすぎる!

A化粧が上手なだけ(笑)肌は乾燥させないこと。

踊っている時は気にしてなかったが、女優になると、やはり吹き出物とか余分なものがない方がいい。(女優の吹き出物は)バレエにとっての小さな怪我と同じ(笑)

 

Q:以前と比べると声の厚みがまったく違う

A:歌のために呼吸法を学んだ。声が前に出て行くような発声で横隔膜が大きく動く必要がある。バレエの体は横隔膜が大きく動く体ではない。バレエを辞めてから10年ぐらい経たないとバレエの体は解けない。体型が変わるのを恐れずに、一度体を壊す必要がある。

セリフを噛むのも息が足りないから。

 

Q:女優とバレリーナの1番の違いは?

声を出すか出さないかが一番大きな違い。そこを通り過ぎると今まで積み上げたものは有効。

バレエは振り付けをどう読むかだが、芝居の元は文字。(文字から演技を組み立てるということは、踊りで言えば)「細かい振り付けは自分で」みたいなこと。芝居の方が即興性がある。

女優にバレリーナとしての経験が生きている点は度胸。

 

Q:現在の女優としての目標

A:役柄をクリエーションして、観ている人が楽しんでもらえる芝居がしたい。

 

Q:映画『「Shall we ダンス?』出演の経緯

A:まず踊れる人を探していた。私も役所広司さんも一人目の候補で決まった。

周防監督が1日で3人の人に「草刈さんがいいんじゃないか」と言われ、新聞に載っていたインタビューを読んで、会ってみたいと思ったらしい。

映画の内容を聞いて、直感的に「これはできると思った」。ソシアルダンスは知らないけど、日本での踊りの状況は本質的に理解できる。

 

またもや予定時間を大幅オーバーして、2時間のトークは終了しました。

草刈民代さんの今後の活動

最後に今後の活動についての告知がありました。

TBSのドラマ『私の家政夫ナギサさん』(火曜日よる10時)のお母さん役で出演中!

Hearts for Artists〉今後の予定

今後もトークやオンラインレッスンが8月上旬まで続く予定です。

7月23日(木・祝)から26日(日)までの4連休には、久々のオンラインレッスンも含めて、4日連続、5イベント開催!岩田守弘さん小野絢子さんも登場します。

 

balletchannel.jp

《舞台芸術を未来に繋ぐ基金》について

〈Hearts for Artists〉が寄付を行う《舞台芸術を未来に繋ぐ基金》は、コロナ禍で大きな影響を受けた舞台芸術に携わるアーティスト・クリエーター・スタッフ(個人・団体・企業問わず)の今後の活動に向けた金銭的支援を目的として設立された基金です。

2020年8月25日までクラウドファンディングで寄付を募っています。一口3,000円から寄付が可能です。

《舞台芸術を未来に繋ぐ基金》https://www.butainomirai.org/

おわりに

とにかく、草刈民代さんのパワフルさと個性に圧倒される回でした!

QAで「自分を強く持つには?」という質問に「よくわからない。もともと強いからかも(笑)」とおっしゃっていたのが印象的。 バレリーナと女優というふたつのキャリアで成功される秘密をみたような気がしました。

 ★最後までお読みいただきありがとうございました。