ballet addict

大人バレエとバレエ鑑賞を楽しむための情報発信ブログ

『ヌレエフ:伝説と遺産』【バレエシネマ鑑賞メモ】

『ヌレエフ:伝説と遺産』をアップリンク吉祥寺で鑑賞しました。

当初上映期間中にどうしても時間が取れず、配信で観ようと思っていたこの映画。好評だったようで上映期間延長になり、最終日に間に合いました。

SNSなどで話題になっていたバレエ教室生徒割1,500円(一般は2,200円)で鑑賞。お得すぎる!ロイヤル・オペラ・ハウス・シネマでもやってほしいですね、この割引。

2022年9月、ロンドンのドルリー・レーン王立劇場で開催されたヌレエフ・ガラの映像。見応えがありました。

公演・上演概要

『ヌレエフ:伝説と遺産』

収録:2022年9月 ドルリー・レーン王立劇場

芸術監督:ニーアマイア・キッシュ

指揮:デヴィッド・ブリスキン

管弦楽:ロイヤル・バレエ・シンフォニア

照明:サイモン・ベニソン

衣裳:ナタリア・スチュワート

上演時間(映像):113分

 

上演された9作品は、ヌレエフ振付作品に限らず、ヌレエフに縁の深い作品が選ばれています。芸術監督は元英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパル、ニーアマイア・キッシュ。

ガラの司会をつとめた元英国ロイヤル・バレエ団芸術監督のモニカ・メイソンと、ヌレエフの亡命を描いた映画『ホワイト・クロウ 伝説のダンサー』の監督であるレイフ・ファインズが映画の冒頭にも登場。

中盤では出演ダンサーたちへのインタビュー映像も流されました。印象的だったのは、ワディム・ムンタギロフのインタビュー。「ダンサーに100%以上の力を要求するヌレエフの振付は本当に大変!」みたいな、素直なコメントがムンタギロフらしくて微笑ましかったのですが、「(経済的な余裕がなく)ロイヤル・バレエスクールで学べたのはヌレエフ財団のおかげ」との言葉も。

わたしたちが今のムンタギロフを観ることができるのも、ヌレエフのおかげ。ヌレエフの遺した有形、無形の遺産は、いまなおバレエ界を支えているんですね。

 

舞台上のオーケストラの前で踊るダンサーたち

ドルリー・レーン王立劇場は、ヌレエフがはじめてロンドンで踊った劇場とのこと。現在はミュージカルの上演がメインのようです。

劇場の構造的な理由なのか、演出なのか、今回のガラは舞台奥でオーケストラが演奏して、その前でダンサーが踊る形式。

演目によってはちょっと舞台が狭そうだったけど、ライブ感があってこれはこれでよかった。(指揮者はダンサーに背を向けてる状態だけど、タイミングはどう合わせてるんでしょうか?)

ナタリア・スチュワートによる衣裳は、オーソドックスなデザインに、手の込んだ装飾が美しく、上品。『ローレンシア』では、ヌレエフが踊った当時の衣裳を調査して再現したそう。

 

プログラム

『眠れる森の美女』

The Sleeping Beauty,Act 2 Entr’acte Solo

音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー

振付:ルドルフ・ヌレエフ

出演:ギヨーム・コテ

男性ダンサーの地位を高めたといわれるヌレエフ。ガラの幕開けは、その功績を象徴するような演目、ヌレエフがオリジナルで振り付けた『眠れる森の美女』の2幕の王子のソロ。

初めて買ったバレエDVDがデュポン&ルグリのヌレエフ版『眠れる森の美女』だったのですが、観れば観るほど、このソロは難しそう。

今回はじめて観たギヨーム・コテは堂々とした佇まいのダンサーでした。踊りはやや重く感じましたが…どうしてもルグリと比べてしまうからかもしれません。

 

『ガイーヌ』

Gayane, Pas de Deux

音楽:アラム・イリイチ・ハチャトゥリアン

振付:ルドルフ・ヌレエフ(原振付:ニーナ・アレクサンドロヴナ・アニーシモヴァ)

出演:マイア・マハテリ、オレグ・イヴェンコ

『ガイーヌ』より、ヌレエフ改訂振付のパ・ド・ドゥ。キャラクター・ダンスの要素もある楽しい演目でした。

マイア・マハテリもオレグ・イヴェンコも、シャープなテクニックと華やかな存在感が素晴らしかった。
オレグ・イヴェンコは映画『ホワイト・クロウ』で ヌレエフを演じていたダンサー。映画とは踊りの印象が全然違っていて驚いた。思わず『ホワイト・クロウ』をもう一度観てみたほど。

映画でのオレグ・イヴェンコの踊りは硬質で野生的な感じ。「亡命前のヌレエフは荒削りの部分があるが、並外れた才能と情熱の持ち主」という設定に合わせた演技だったのか、はたまたこの5年で洗練されたのか。

 

オレグ・イヴェンコ主演の『ホワイト・クロウ』。ヌレエフの生い立ちと、亡命までの緊迫したドラマが見どころ。幼少期のヌレエフが懸命に民族舞踊を練習するシーンも出てきます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ホワイト・クロウ 伝説のダンサー [ オレグ・イヴェンコ ]
価格:3,382円(税込、送料無料) (2023/3/15時点)

 

『ラ・バヤデール』

La Bayadere, Act 3 Pas de Deux

音楽:ルートヴィヒ・ミンクス

振付:マリウス・プティパ

出演:ヤーナ・サレンコ、ザンダー・パリッシュ

久しぶりに観るヤーナ・サレンコ。研ぎ澄まされたラインやテクニックは衰えないですね。ザンダー・パリッシュも美しかったですが、この演目は個人的にはやや印象が薄かった。なぜだろう。

 

『ゼンツァーノの花祭り』

The Flower Festival in Genzano, Pas de Deux

音楽:エドヴァルド・ヘルステッド

振付:オーギュスト・ブルノンヴィル

出演:イダ・プレトリウス、フランチェスコ・ガブリエレ・フローラ

 

フランチェスコ・ガブリエレ・フローラの弾むようなブルノンヴィル・ステップが素晴らしかった!柔らかな着地と正確な足さばきが見事でした。
ハンブルク・バレエ団の来日公演で見たばかりのイダ・プレトリウスも、キュートでテクニックにキレがありました。 

『ローレンシア』

Laurencia, Pas de Six

音楽:アレクサンドル・クライン

振付:ルドルフ・ヌレエフ(原振付:ワフタング・チャブキアーニ)

出演:

ナタリア・オシポワ、セザール・コラレス

崔由姫、マリアンナ・ツェンベンホイ、ベンジャミン・エラ、五十嵐大地

 

1964年にヌレエフが英国ロイヤル・バレエ団とTVで共演した作品。

この演目のナタリア・オシポアはすごかった!

芸術監督のニーアマイア・キッシュが自ら、ガラの見どころとして挙げていただけのことはあります。

ダイナミックなジャンプや回転、上半身の表情の豊かさ、柔らかで自由自在のポアントワーク。背中を大きく反らせたグラン・パディシャの高さや勢いに驚愕しました。

相手役は当初マルセリーノ・サンベ の予定だったらしいですが、セザール・コラレスに変更に。オシポアとコラレスのペアはとても相性がいいと思いました。(ちょっと似た気質を感じる…笑)

セザール・コラレスも素晴らしかった。テクニックはもちろんのこと、粋な感じがあって、魅力的。

ベンジャミン・エラと五十嵐大地くんのクリアなテクニック、オシポアとは好対照のユフィさんの柔らかな踊りもよかった。

 

セザール・コラレスのインスタグラムより。フレエフが踊った当時のものを再現したという、ピンクと黒の衣裳がかわいい。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Cesar Corrales(@cesarcorrales926)がシェアした投稿

 

『眠れる森の美女』

Sleeping Beauty, Act 3 Grand Pas de Deux

音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー

振付:ルドルフ・ヌレエフ(原振付:マリウス・プティパ)

出演:ナターシャ・マイア、ワディム・ムンタギロフ

ワディム・ムンタギロフのノーブルな王子に見惚れました。キャリアを積んでも筋肉がつきすぎることもなく、洗練されたラインが本当に美しい。以前は王子を踊っていても、「人のいいワディム」がときどき見えてた気がするけど、このデジレ王子はまさにノーブル。
ナターシャ・マイアも可憐で華やかでしたが、3幕というよりは1幕のオーロラ姫っぽかったかも。

ワディム・ムンタギロフのインスタグラムより。理想の王子がここに!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Vadim Muntagirov(@vadimmuntagirovofficial)がシェアした投稿

 

『ジゼル』

Giselle, Act 2 Pas de Deux

音楽:アドルフ・アダン

振付:マリウス・プティパ(原振付:ジャン・コラリ、ジュール・ペロー)
出演:フランチェスカ・ヘイワード、ウィリアム・ブレイスウェル

フランチェスカ・ヘイワードの、リフトされてふわりと宙に浮かぶ姿が本当に軽い。ウィリアム・ブレイスウェルの端正な佇まいにも文句はない…けれど、この演目も個人的には少し印象が薄かった。ワディム・ムンタギロフに、心をもっていかれていたせいかもしれない…。

『ドン・ジュアン』

Don Juan 〈Excerpt〉

音楽:クリストフ・ヴィリバルト・グルック、トマス・ルイス・ビクトリア

振付:ジョン・ノイマイヤー
出演:アリーナ・コジョカル、アレクサンドル・トルーシュ

今年1月の新国立劇場バレエ団『ニューイヤー・バレエ』に、アリーナ・コジョカルとアレクサンドル・トルーシュがゲスト出演したときに踊っていた演目。

でもなぜここでノイマイヤー?と思ったら、ヌレエフが踊った作品とのこと。『ニューイヤー・バレエ』の公演パンフレットをあらためて見たら、ちゃんと書いてありました。

本作は1972年にノイマイヤーが当時芸術監督だったフランクフルト・バレエ団に振り付けた作品です。74年にR・ヌレエフを主役にカナダ国立バレエ団で再制作された後、ハンブルク・バレエ団のレパートリーにもなりました。

なるほど。

映像ではよりのカットも多くて、髪をかきあげ、ナルシスティックな表情を浮かべるドン・ジュアンをじっくり観ることができました。ちょうどハンブルク・バレエ団の来日公演『ジョン・ノイマイヤーの世界』を観たばかり。『シルヴィア』のアミンタ、『椿姫』のアルマン、ドン・ジュアンと、アレクサンドル・トルーシュの魅力を堪能。どんな役でも独特の甘さがあって心惹かれます。

白衣の貴婦人を演じるアリーナ・コジョカルの静謐な佇まいも素晴らしかったです。

『海賊』

Le Corsaire, Pas de Deux

音楽:アドルフ・アダン

振付:マリウス・プティパ
出演:ヤスミン・ナグディ、セザール・コラレス

セザール・コラレス再び参上。

昨年のロイヤルの来日ガラでも、この二人で『海賊』を踊ってましたね。
セザール・コラレスの舞台からはみ出しそうな勢いと回転やジャンプのキレ、ヤスミンの絶対的な安定感と輝き。ガラの最後に相応しい踊りでした。

セザール・コラレスは世界バレエ・フェスティバルに鳴り物入りで登場した当時は、あまりピンとこなかったけど、最近は観るのが楽しみになってます。

おわりに

『ヌレエフ:伝説と遺産』はDICE+の配信でも観られます。おすすめです。

非会員の場合、1400円で72時間視聴可能。

ヌレエフ:伝説と遺産|DICE+

 

フレエフ没後30年にあたる今年、7月にパリ・オペラ座による記念ガラも開催されますね。

概要/パリ・オペラ座バレエ団 ガラ/2023/NBS公演一覧/NBS日本舞台芸術振興会

 

10年前、没後20年のヌレエフ特集の『SWAN MAGAZINE』がまだ手に入る!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SWAN MAGAZINE(vol.32) 特集:没後20周年ヌレエフとパリ・オペラ座
価格:1,100円(税込、送料無料) (2023/3/15時点)

 

★最後までお読みいただき、ありがとうございました。