ballet addict

大人バレエとバレエ鑑賞を楽しむための情報発信ブログ

新感覚ライブ バレエ エンターテイメント!『DAIFUKU à la carte』 【バレエ 鑑賞メモ】

元新国立劇場バレエ団の大和雅美さんと、新国立劇場バレエ団の福田圭吾さんの振付・演出の公演『DAIFUKU à la carte』を観に行きました。

初『DAIFUKU』でしたが、予想以上に面白かった!

 

 

公演概要

『DAIFUKU à la carte』Derected by MASAMI YAMATO×KEIGO FUKUDA

2022年11月3日(木)19:00

演出・振付:大和雅美、福田圭吾

板橋区立文化会館小ホール

 【キャスト】

大和雅美、福田圭吾*

小野絢子*、近藤美緒、菅野英男*、清水裕三郎*、原健太*、小柴富久修*、宇賀大将*、石山蓮*、雪吉晴敬(橘バレエ学校)

*印:新国立劇場バレエ団ダンサー

【上演スケジュール】

第一部 19:00〜19:30

休憩20分

第二部 19:50〜20:45

元新国立劇場バレエ団の大和雅美さんと、新国立劇場バレエ団の福田圭吾さん振付・演出の新感覚ライブ バレエ エンターテイメント『DAIFUKU』。

2016年のDAIFUKU vol.1『360°Nutcracker』からスタートし、数々の新コンセプトのバレエを上演。出演者は毎回異なりますが、今回は新国立劇場バレエ団のダンサーたちが中心でした。

「But Not for Me」

振付:大和雅美

キャスト:近藤美緒、原健太

しっとりした雰囲気のおとなの男女のパ・ド・ドゥ。原健太さんにとても似合っていました。原健太さん、新国の公演のときも、つい目がいってしまうダンサーです。なぜなのかは、まだ自分でもわからない…不思議な魅力。

作品とは関係ないですが、冒頭で地震があって結構長く揺れてたけど、おふたりとも微塵も動揺を見せることなく。さすがです。

「a day」

振付:福田圭吾

キャスト:福田圭吾、石山蓮

グレーのスーツに白いTシャツ。おそろいの衣裳の福田さんと石山さん。

ひとりが傍観者だったり、ふたりで争ったり、相手を操ったり。途中から、ひとりの人間のなかのふたつの自分のようにも見えてきました。

石山蓮さんは新国立劇場バレエ団研修所第16期生で、2022/23シーズンから新国立劇場バレエ団の契約ダンサーになった若手。しなやかでフレッシュで素敵でした。今までノーチェックでしたが、新国の公演でも注目してみよう。

「LOVE おっさんず」

振付:福田圭吾

キャスト:菅野英男、清水裕三郎、原健太、小柴富久修、宇賀大将

どこかで聞いたタイトル…笑。

サラリーマンの姿で登場する新国立劇場バレエ団の5人のダンサー。みんな意外に似合ってた。

私の勝手なイメージでは↓
菅野英夫 部長
原健太 課長
小柴富久修 係長代理
清水裕三郎 プロジェクトリーダー
宇賀大将 若手社員

意表をついた登場シーン、宇賀大将さんをめぐる4人の男たちの恋のバトル、恋に破れた男たちの悲しみと癒しの踊り、そして希望のあるラストのオチ…。

あえてここでは詳細は書きません。

めちゃくちゃ面白く、そして味わい深かった。ぜひもう一度観たい。

「HOME」

振付:福田圭吾・大和雅美

キャスト:

*役名は私の勝手なイメージです。

サ○エ:小野絢子

マ○オ:宇賀大将

カ○オ:福田圭吾

ワ○メ:近藤美緒

○ラ: 雪吉晴敬

ナミ○イ:菅野英男

フ○:大和雅美

タ○:小柴富久修

2019年のDAIFUKUvol.5で上演された作品の再演。オリジナルキャストは、大和雅美さん、福田圭吾さん、小柴富久修さん。あとは新キャストです。

日本一有名な家族、サ○エさん一家(伏字にする必要があるのかどうかもわかりませんが…)をモデルにしたと思われる、涙あり笑いありのホームコメディー。

幕開けのセットは、丸いちゃぶ台と上に吊るされた四角い笠のついた電灯(垂れている紐でつけたり消したりできるやつ)。昭和生まれなら、それだけで子どもの頃を思い出す人も多いはず。


この公演の数日前に観たばかりの新国立劇場バレエ団の『ジゼル』でジゼルを踊った小野絢子さんが、サ○エさんになって登場!どちらも似合うのがすごい。(ジゼルだけじゃない。ヒラリオンはカ○オだし、アルブレヒトの親友ウィルフリードはタ○。)

しかもその『ジゼル 』をネタにするという!

 

猫じゃらし?を手にした小野絢子さん演じるサ○エさんから、踊り(じゃれ)続けることを命ぜられる猫のタ○。(このときの容赦ない感じの小野さん、好き。)ふらふらになって踊り続けるタ○。

そう、バレエファンなら誰しも知っている名場面です。

新国立劇場バレエ団の『ジゼル』はつい数日前に閉幕したばかり。この日の観客の大半はあの公演に足を運んでいたはずです。

当然、客席はすごい盛り上り!

初演のときも、このくだりはあったのでしょうか?新国『ジゼル 』の公演をうけて、新たに加えられたものなのか。初演のときからあって、『ジゼル 』公演の直後の上演になったのは偶然なのか?どちらにしてもすごいですね。

そして哀愁漂うタ○役の小柴富久修さん、最高!

小柴富久修さんって涼しげな見た目と裏はらに、『くるみ割り人形』のネズミの王様とか、『シンデレラ』の義理の姉とか、個性的なキャラクターに配役されることが多い。今回はタ○。

なんでもできるな〜。しかも味がある。

 

宇賀大将さん演じるマ○オもよかった。気まじめなサラリーマン感がリアル。『不思議の国のアリス』でセクシーなイモ虫を演じてた人と同一人物とは思えない。

 

しかもこの作品は笑いだけじゃない。

カ○オとワ○メの兄弟喧嘩、仕事に疲れたマ○オを癒すサ○エの愛(ふたりの愛のパ・ド・ドゥが美しい)、戦争が影を落とすフ○とナミ○イの若き日の記憶…。

忘れていたいろんな感情や思い出を呼び起こされるような作品でした。

 

ちなみに当日配られたチラシのこの作品のキャストには清水裕三郎さんの名前はなかったのですが、「LOVE おっさんず」と同じ衣裳で登場し、マ○オさんの宇賀大将さんとからむ場面がありました。ここで2つの作品の世界が交差してるのも面白い。

 

DAIFUKUのインスタグラムより。

家族写真(菅野さんのズラが…)+おっさんず2人組+「a day」の石山さん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DAIFUKU(@daifuku_liveballet)がシェアした投稿

小さなホールの味わい

今回の公演、新国立劇場オペラパレスとは全く異なるスケール感の会場で観るダンサーたちが新鮮でした。

発表会のゲストダンサーが小さなホールでグラン・パ・ド・ドゥなど踊っているのを観ると「窮屈そう」と思ってしまうことが多いですが、今回の公演に関しては、会場のスケールが作品に合っていた感じ。(作品のスケールが小さいってことじゃないですよ!)

このホールだからこそ醸し出される「HOME」の茶の間感、そこで踊るダンサーの生身の存在感を味わうことができました。

おわりに

ずっと気になってた『DAIFUKU』。

楽しかった!そして何よりもダンサーたちが楽しんでるのが伝わってくる公演でした。

バレエ を観てこんなに笑ったのは初めてかも。また観たい。

 

福田圭吾さんプロデュース『ROCK BALLET with QUEEN 』の鑑賞メモはこちら↓

www.balletaddict.com

★最後までお読みいただきありがとうございました。

Kバレエカンパニー 日髙世菜×熊川哲也出演!『クレオパトラ』【バレエ鑑賞メモ】

Kバレエカンパニーの『クレオパトラ』を鑑賞しました。10月28日(金)の公演、クレオパトラは日髙世菜さん、熊川哲也さんがジュリアス・シーザー役で出演!

公演概要

『クレオパトラ』全2幕 Kバレエカンパニー

会場:Bunkamura オーチャードホール

2022年10月28日(金) 14:00開演

芸術監督/演出/振付/台本:熊川哲也

音楽:カール・ニールセン

舞台美術デザイン:ダニエル・オストリング

衣裳デザイン:前田文子

照明デザイン:足立亘

指揮:井田勝大
管弦楽:シアター オーケストラ トーキョー

 【上演スケジュール】

第1幕 65分

休憩 25分

第2幕 60分

【キャスト】

クレオパトラ:日髙世菜

プトレマイオス:吉田周平

ポンペイウス:ニコライ・ヴィユウジャーニン

ブルータス:石橋奨也

アントニウス:堀内將平

オクタヴィアヌス:山本雅也

オクタヴィア:小林美奈

ジュリアス・シーザー:熊川哲也

3人の官僚:杉野慧、グレゴワール・ランシェ、奥田祥智

選ばれた神殿男娼:栗山廉

案内人:酒匂麗

クレオパトラのお付き

第1バリエーション:岩井優花

第2バリエーション:高橋怜衣

第3バリエーション:戸田梨沙子

第4バリエーション:成田紗弥

 

『クレオパトラ』の初演は2017年。熊川哲也さんが初めて挑んだ完全オリジナルのグランド・バレエ 。今回は3回目、4年ぶりの再演です。

ちなみに、初演時のクレオパトラのキャストは中村祥子さんと浅川紫織さん。今回は浅川紫織さん、日髙世菜さん、飯島望未さん。

 

カール・ニールセンの音楽が印象的

世界史が苦手なので、Kバレエ公式チャンネルの動画で予習。クレオパトラの容姿についてなど、意外な話が聞けて面白かった。前篇と後編があります↓

観劇前に観よう!飯島望未と古代エジプト研究家とクレオパトラの歴史を謎解き! - YouTube

クレオパトラの激動の半生を、大胆な取捨選択や演出で2幕、正味2時間で描いたバレエ『クレオパトラ』。

まず印象的なのは前奏曲のエキゾッチックでウェットなメロディ。デンマークの作曲家カール・ニールセンの「アラジン」組曲からの”oriental festival march”という曲だそう。おとぎ話劇の上演のための管弦楽組曲ということですが、まるでこのバレエのために作られたかのようです。

この曲が流れる中、紗幕の向こうの大階段をクレオパトラが降りてくる幕開けがドラマティック。そして愛する人を失ったクレオパトラが踊るクライマックスでも、同じ曲が流れます。

 

クラシックのテクニックに、古代エジプトの絵画に出てきそうなポーズや動きがミックスされた振付も面白かった。

日髙世菜さんのインスタグラムより。象徴的なポーズ。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Sena Hidaka 日髙世菜(@senahidaka)がシェアした投稿

 

ダニエル・オストリングによる抽象化された装置も、この物語にぴったり。幾何学的な造形の最小限の装置で、ローマの宮殿からエジプトの海までが表現されていました。

衣裳は、新国立劇場バレエ団の『くるみ割り人形』の衣裳でもお馴染みの前田文子さん。エジプト勢のテーマカラーはエメラルドグリーン、対するローマは白。随所に使われているエメラルドグリーンがとてもきれいでした。

 

クレオパトラの仮面が剥がれる瞬間

日髙世菜さんのクレオパトラ、見事でした。

強靭なテクニックとしなやかな体のラインで表現される、妖しく、強く、美しいクレオパトラは完璧な存在。人間的な感情はあまり感じられません。

1幕最後、シーザーを暗殺しようとした弟プトレマイオスを死に追いやる場面。弟を死に至らしめた後、艶然と微笑むクレオパトラ。背筋が寒くなるような氷の微笑み、まさに「蛇の化身」という感じ。

しかし2幕の最後に愛するアントニウスの死に直面したとき、いままでかぶっていた仮面が完全に剥がれて、愛する人を失ったひとりの女性の素顔が現れます。この瞬間の劇的な変化がとにかく素晴らしかった。

熊川哲也さんのオーラ

公演前のインタビューなどでは「跳んだりとかは、期待しないで 笑」的なコメントもされていましたが、ジュリアス・シーザー役の熊川哲也さんは予想以上に踊るシーンがありました。

まず登場しただけで、完全にその場を支配してしまうオーラがすごい!重厚な存在感はまさにジュリアス・シーザー。身体も踊りも引き締まっていて精悍でした。客席の拍手もひときわ大きかった。

 

山本雅也さんが、バレエチャンネルのインタビューで興味深い話をされていました。

ただ、シーザーが最期を迎える場面では、ブルータス役の石橋奨也くんと、アントニウス役の堀内將平くんと、オクタヴィアヌス役の僕――つまりカンパニーの男性プリンシパル3人で、ディレクターのシーザーを囲むことになる。そこはきっと、僕らにとって特別な瞬間になるだろうと想像しています。

balletchannel.jp

熊川哲也さんと一緒に舞台に立つことは、ダンサーたちにとっても特別な経験になるのでしょうね。カンパニーのメンバーに熊川さんと共演経験のないダンサーが増えてきた今、熊川さんが久しぶりに舞台に戻ってきたのには、そんな経験をダンサーたちに与えたいという理由もあるのかもしれないと思いました。

クレオパトラをめぐる男たち

『クレオパトラ』には、クレオパトラをめぐる男性キャラクターがたくさん登場します。男性ダンサーの見せ場がたっぷりあるのも熊川哲也さんの演出・振付作品ならでは。

プトレマイオス13世:吉田周平さん

10歳前後で姉のクレオパトラと共同で王位についたというプトレマイオス13世。1幕では無邪気にはしゃぐプトレマイオスが、官僚たちによって徐々に教育され、クレオパトラと対立していくさまが描かれます。

今回関野海斗さんが体調不良で降板したため、吉田周平さんが大阪、札幌も入れて全9公演でプトレマイオスを踊りました。踊るシーンも多くハードそうな役ですが、疲れを見せることもなく、溌剌としたムードの吉田周平さん。エネルギーと躍動感にあふれる踊りは「子供の王様」にぴったりでした。

ブルータス:石橋奨也さん

ジュリアス・シーザーの忠実な部下で、のちにシーザーを暗殺するブルータス。

シーザー暗殺に至るまで、徐々に思い詰めていくブルータスに、石橋奨也さんの生真面目で硬質な雰囲気がはまっていました。

アントニウス:堀内將平さん

シーザーを失ったクレオパトラを気遣い→クレオパトラと恋に落ち→オクタヴィアと政略結婚→オクタヴィアを捨ててクレパトラの元へ→オクタヴィアヌスに攻められて最後は自害。

2幕にしか出てこないにもかかわらず、これだけの展開があるアントニウスの急転直下の人生。演じるのが難しそうな役です。そんななかで、クレオパトラへの優しさ、恋するときの甘い雰囲気を感じさせた堀内將平さん。重厚で殺伐とした物語の中で、その爽やかさが光っていました。

オクタヴィアヌス:山本雅也さん

ジュリアス・シーザーの後継者で、アントニウスのライバルであるオクタヴィアヌス。

この物語の中では敵役ですが、派手に踊るシーンも多くて目立つ役どころです。特にローマ軍を率いてエジプトを攻めるところなど、ちょっと『スパルタクス』を思わせるような勇壮さ。

日髙世菜さんの公演を中心に観ていると、あまり観る機会がない山本雅也さん。このオクタヴィアヌスはとても似合っていました。後のローマ帝国初代皇帝のカリスマ性、明るく華やかなオーラを感じました。

案内人:酒匂麗さん

クレオパトラをシーザーの元に連れて行く案内人(ガイド)。その後もクレオパトラに付き添い、気遣う優しいガイドは、『白鳥の湖』の道化みたいな役回りです。

酒匂麗さんのガイドは愛嬌があって、踊りはキレキレ。人がたくさん死ぬ、ドロドロとした話の中で、唯一笑いを誘う癒しの存在でした。

 

個性あふれる男性キャラクターと比べると、クレオパトラ以外の女性キャラクラーはやや影が薄め。

そんな中でも小林美奈さんの可憐なオクタヴィアと、クレオパトラの4人のお付きは印象に残りました。4人のバリエーションはそれぞれに個性がでていてよかった。なかでも成田紗弥さんの艶っぽさは格別。

ちなみに4人のお付きのバリエーションは、舞台の奥からシーザーがじっと見ている前で踊られます。ダンサーさんたちにとっては、シーザーに見られてるのか、熊川さんに見られてるのかって感じで変な緊張感がありそうですよね 笑。

おわりに

この『クレオパトラ』、新国立劇場バレエ団の『ジゼル』2公演にはさまれた日程で鑑賞しました。『ジゼル』と『クレオパトラ』いい意味で対照的で面白かった。

このジュリアス・シーザー役を経て、今後の熊川哲也さんの動向が気になります。また別の役でも観られたら嬉しいです。

 

カール・ニールセン アラジン組曲収録

 

★最後までお読みいただきありがとうございました。

「五反田チャコットまつり」に行ってきました【大人バレエウェア】

2022年11月11日(金)〜11月13日(日)開催のチャコットのセール「五反田チャコットまつり2022」に行ってきました。忘備録として、開催の様子などを記録しておきます。

 

11月13日(日)まで開催中。オンラインから予約が必要です↓

NEWS \ お得アイテム情報追加! /2022年 「五反田チャコットまつり」<2022/11/11(金)・12(土)・13(日)> | チャコット

 

追記

11月13日(日)から、オンラインショップでの「インターネットチャコットまつり」もスタート!

最大80%OFF!2022年11月27日(日)まで。

インターネットチャコットまつり | チャコット

 

 

今年は6月の「新宿チャコットまつり」にも行ってます。年2回行くのははじめてかも。

新宿チャコットまつりの記事はこちら↓

www.balletaddict.com

会場は五反田TOCビルに変更に

「五反田チャコットまつり」は2019年11月以来でしたが、会場が五反田TOCビルに変わりました。(記憶が定かではありませんが、以前はTOCビルだった気がする。元に戻った…のかな?)

今回の会場、五反田TOCビルはJR五反田駅から徒歩8分ぐらい。

TOCビルの13階には複数のイベント会場があり、この日はファッション関連などの4つのセールが開催されていました。

入り口で検温とオンワードメンバーズの会員証バーコードの提示が必要です。オンワードメンバーズの会員でないかたは事前に登録を済ましておいたほうがスムーズです。

 

メールの予約画面の提示のお願いの看板も出ていましたが、私は特に求められませんでした。たまたまでしょうか?

初日11日(金)の11時からの枠を予約して、ちょうど11時ぐらいに到着しましたが、入り口で並ぶこともなく入場できました。会場内もそこまで混んでいなくて、快適にお買い物ができました。

チャコットのサイトには「概ね1時間程度でのお買い物をお願いいたします」と記載されていますが、入れ替え制ではありません。私は結局1時間半近く滞在してしまいました。

11日(金)限定で、今話題のIMPHYリリーススティックPCのプロモーションも開催されていました。(堀内將平モデルも置いてありました!)

12日(土)は、グリッドフォームローラーでおなじみのトリガーポイントによる筋膜リリース体験イベントもあるようです。

商品の種類や値引き率

会場の2/3ぐらいがバレエ関連、あとはヨガ・フィットネスウエアなど。アンダーウェアブランドChut!やコスメのコーナーもありました。

バレエ関連は1/3ぐらいがジュニア・キッズで、2/3が大人という感じ。

レオタード

バレエ関連でもっとも商品数が多いのはレオタード。今回大人レオタードは圧倒的にMサイズが多く、SとLは少なめでした。商品は、新宿開催のときとはかなり入れ替わっている印象。

割引率は30%OFFから70%OFFまで(たぶん)。40%ぐらいが多いかな。割引率で色分けされた札が下がっているので見分けやすいです。

今回FREED OF LONDONは少なめだった気がする。中村祥子さんのコラボレオタードなども結構ありました。中村祥子さんコラボレオタードは左下サイドに「S」マークが付いていて見つけやすい。

トップス&ボトム

一番多いのはスカート。プルオンスカートが豊富。

トップスはそこまで種類はなかった。買わなかったけど、マリアネラ・ヌニェスコラボのショートトップスが暖かそうで可愛かったな。季節柄か、ニット系のトップスやボトムスもありました。

レッグウォーマーは1種類ぐらいしか見かけませんでした。

アンダーウェア、タイツ、グッズなど

ピンクタイツが20%OFFになっていましたが、大人のタイツはほとんどフーター(穴なし)だった気がします。ボディファンデーションも20%OFF。

それほど種類はそろっていませんが、バレエシューズ、ポアント(見かけたのはC.O.A.Dのみ)、黒などのオーバータイツやトレンカ、シュラグ、バッグ、ロールケースなどもありました

 

バレエ用品ではないけれど、FREED OF LONDONの外履きのフラットシューズがセールになっていました。FREED OF LONDONは普通の靴も作っているんですね!パイソンやゼブラ柄のものなど、なかなか可愛かったけど、点数少なめで、マイサイズはなかった。

個別試着室あり

2019年開催のときは集団試着室でしたが、今回は新宿同様、個別試着室がありました。コロナのこともあるし、今後はこのスタイルなのかもしれないですね。

壁際にずらりと試着室が並んでいて、ほとんど待つこともなかったです。試着点数制限もないので、試着し放題です。ありがたい。

みんな、相当な点数を手に持ってるので、試着戻りがかなりあると思います。商品は少し時間をおいて何回かチェックするのがおすすめです。

 

最後の会計も特に待つこともなく。商品は以前と同様に、無料でブルーの透けないビニールの手提げに入れてくれました。

今回の購入品

今回、狙っていたのは中村祥子さんコラボのレオタード。何種類か試着したのですが、購入に至りませんでした。デザインも色もとても素敵なのに、私が着ると今ひとつ似合わなかった …。やっぱり祥子さんのように鍛え上げた体に似合うデザインなのかな。背中を見せるデザインが多いのも敗因かも。背中を鍛えて出直します 泣。

でもやっぱり、なんか買いたい!ということで、以前新宿チャコットまつりでも購入したこのベーシックなシリーズのタンクレオタードをまた買ってしまった。私の場合、結局こういうシンプルなデザインが落ち着くみたいです。

前回買ったものも愛用してます。柔らかくて着心地はいいのに、ボディーラインを拾い過ぎない(←これ大事!笑)生地がポイント高いです。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Chacott | チャコット公式(@chacott_jp)がシェアした投稿

 

でも前回は40%OFFで、今回は30%OFF。同じシリーズと思ったけど、実際は発売時期などが違うのかもしれません。定価は10,000円ぐらいの商品です。

 

今回は1枚で我慢しようと思ってたら、最後に見つけてしまったのです。

ごちゃごちゃと商品が置かれたワゴンのなかに「サンプル品」の札が。黒のレオタード素材のトップス(もしかするとフィットネスウェアなのかも)で1,650円!(サンプルなので定価は書いてない)。

レオトップって結局あまり着ないと思ったし、サンプル品というだけあって着てみるとちょっと気になる部分があったり、やや大きかったりしたのですが…買っちゃいました。胸元や袖ぐりのデザインが気に入ったのと…やっぱり1,650円の誘惑に勝てなかった 笑。自分でちょっとリメイクして着ようかなと思っています。

というわけで、超お買い得品はごちゃごちゃのワゴンを探せ!です。

*あくまでも個人の体験です。行かれる日などによって、開催内容が異なる場合もあるかもしれません。

おわりに

以前はセールでもチャコットは高いなあ…と思っていたのですが、円安で海外ブランドのバレエウェアも値上がり続き。クオリティーは確かだし、長く着れるしで、やっぱりチャコットいいな…と思えてきました。

 

そして、今日11日(金)チャコットのインスタライブでハンブルク・バレエ団プリンシパルの菅井円加さんとのコラボウェアの発表がありました!ちらっと見たけど可愛かった。(ライブはアーカイブでも見られます。)

発売は11月18日(金)。ぜひ店舗でみてみたいです。

 

 

★最後までお読みいただきありがとうございました。