ballet addict

大人バレエとバレエ鑑賞を楽しむための情報発信ブログ

バレエ・アステラス2021【鑑賞レポート】

f:id:logue5:20210910212302j:plain

「バレエ・アステラス2021」を鑑賞しました。

初日の8月28日(土)に鑑賞したのですが、当日午前中に新国立劇場バレエ研修所の研修生1名が発熱し、新国立劇場バレエ研修所の出演の3演目は全て取りやめに!

残念ではありましたが、withコロナ時代ではこういう事態は常にあり得ると思っておいたほうがいいかもしれないですね。

*その後、発熱者は陰性であることがわかり、29日は予定通り出演したとのこと。よかったです!

公演概要

8月28日(土)14:00〜

新国立劇場オペラパレス

指揮:井田勝大
管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

【プログラム】

第1部

『コッペリア』第2幕よりパ・ド・ドゥ

橋本有紗(カザフ国立オペラバレエ劇場)
鷲尾佳凛(京都バレエ団/元ジョージア国立バレエ団)

 

『海賊』第2幕よりパ・ド・ドゥ

上中佑樹(元スロバキア国立劇場バレエ団

with 塩谷綾菜 (スターダンサーズバレエ団)

 

『ドン・キホーテ』第3幕よりパ・ド・ドゥ

福田侑香(ロシア カレリア共和国音楽劇場)

荒木元也(ロシア カレリア共和国音楽劇場)

 

第2部

『薔薇の精』

水井駿介(牧阿佐美バレヱ団/元ポーランド国立バレエ団)
with 青山季可 (牧阿佐美バレヱ団)

 

『タリスマン』よりパ・ド・ドゥ

大久保沙耶(元オランダ国立バレエ団)
森本亮介(ハンガリー国立バレエ団)

 

『ライモンダ』パ・ド・ドゥ

柴山紗帆 (新国立劇場バレエ団)

渡邊峻郁(新国立劇場バレエ団)

 

2009年から開催されている「バレエ・アステラス」。「アステラス」とはラテン語とギリシャ語の造語で「星たち」という意味。海外で活躍する若手ダンサーたちのガラ公演です。

コロナ禍の影響で「バレエ・アステラス2020」は中止。今年は現在の状況を考慮し、帰国してから3年以内のダンサーまで参加資格を拡大して開催されました。

本来なら新国立劇場バレエ研修所の研修生が、新国立劇場バレエ団や研修所修了生のゲストとともに3演目『シンフォニエッタ』『人形の精』『Conrazoncorazon』を踊る予定でしたが、発熱者が出たために中止に。演目数としてはちょっと寂しい公演になりました。

そんな中でも印象に残ったダンサーたちについて書きたいと思います。

上中佑樹(元スロバキア国立劇場バレエ団)

上中佑樹さんといえば、バレエYouTuberとしても有名。「あほ〜い」のあいさつでもおなじみですね。スロバキアから帰国して、新シーズンからは新国立劇場バレエ団に入団が決まっています。

ご自身のYouTubeチャンネル「YUKI's ROOM」では『バレエ・アステラス』のリハーサルの様子もアップされています。

www.youtube.com

この日の『海賊』では大技を次々に繰り出していました。手足が長くスレンダーで体型にも恵まれているので、これから新国立劇場でどんなダンサーになっていくのかが楽しみです。

福田侑香(ロシア カレリア共和国音楽劇場)

『ドン・キホーテ』ではキレのあるテクニックが際立っていた福田侑香さん。

ご自身のYouTubeチャンネルでもキトリの動画がアップされています。

www.youtube.com

翌日の公演の「黒鳥」の踊りが素晴らしかったという評をあちこちで見かけました。演技力もありそうで、全幕を観てみたいダンサーです。

水井駿介(牧阿佐美バレヱ団/元ポーランド国立バレエ団)

水井駿介さんは、牧阿佐美バレヱ団ですでに主役にも配役されるダンサー。あまり若手というイメージがなかったのですが、帰国して3年以内という特別枠での参加です。

M.フォーキン振り付けの『薔薇の精』は、なかなか観る機会の少ない演目なので楽しみにしていました。水井駿介さんの薔薇の精は、上半身の動きやプリエの着地の柔らかさが妖精にふさわしく、美しかったです。

一緒に踊った青山季可 さんの華やかな存在感も印象に残りました。

水井さんのインスタグラムには、『薔薇の精』の指導を行ったイルギス・ガリムーリンさんとの写真が投稿されています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

水井駿介(@shunsuke_mizui)がシェアした投稿

森本亮介(ハンガリー国立バレエ団)

この日一番心をつかまれたのは『タリスマン』の森本亮介さん。特に男性バリエーションの端正でありながら躍動感に溢れた踊りが素晴らしかった!

個人的に、『タリスマン』の男性バリエーションは、ダンサーがカッコよく見えるバリエーションベスト5に入ると思うのですが(後の4つはなんだろう 笑)、森本亮介さん素敵でした。

森本さんはハンガリー国立バレエ団ではグランスジェという階級で2020年にはカンパニー内のベストダンサーにも選ばれているそうです。(公演パンフレットより)アステラスは2回目の出演ですが、今後も観てみたいと思わせるダンサーです。

相手役の大久保沙耶さんの柔らかな表現も素敵でした。

森本亮介さんのインスタグラムにはタリスマンの練習動画が投稿されています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ryosuke Morimoto(@ryosuke_morimoto)がシェアした投稿

 

森本亮介さんは以前記事にした若手ダンサーのプロジェクト「SPOTLIGHT」に参加していた森本晃介さんのお兄さん。平野啓一・亮一の一々兄弟に続いて、森本亮介・晃介の介々兄弟(なんだそれ)も、ビッグになってほしい。

www.balletaddict.com

柴山紗帆 &渡邊峻郁の輝く『ライモンダ』

最後は新国立劇場バレエ団からのゲスト、柴山紗帆 さんと渡邊峻郁さんの『ライモンダ』のパ・ド・ドゥ。

6月の新国立劇場バレエ団の全幕の『ライモンダ』も、このおふたりの公演を観ました。この記事で予想した通り、柴山紗帆 さんはファースト・ソリストに昇格しましたね!↓

www.balletaddict.com

踊られたパ・ド・ドゥは全幕では踊られなかったガラの特別バージョン。すでに全幕の詳細な記憶がないのですが(汗)、公演パンフレットによると、

「牧阿佐美振り付けによる壮大なアダージョを織り込んだパ・ド・ドゥに仕上がっている」とのこと。

ふたりが登場しただけで後光が差すような、このキラキラ感はなんだろう…。

凛とした気品溢れる、ふたりの踊りを再び観ることができて満足です。

おわりに

今回の出演ダンサーたち。柴山紗帆 さんのインスタグラムより。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Saho Shibayama(@sahoshibayama)がシェアした投稿

 

今回のコロナ禍は若いダンサーたちの進路にもかなり影響を与えていますよね。帰国して日本に拠点を移す人も多いようですが、日本にそこまでの受け皿があるのかが気がかりです…。(新国立劇場バレエ団などは、今シーズンかなりの人数の新加入ダンサーを迎えていますが)

★最後までお読みいただきありがとうございます。