バレエ入門
大人からはじめるバレエ 、日本ではそれなりに流行っていますが、世界の国々ではどうなんでしょう?バレエの本番ロシアにも趣味のバレエは存在するようですが… どんな人たちが、どんなレッスンを受けているのだろうか? というわけで、世界の大人バレエクラ…
今回のブログは泣き言です(笑) 以前ご紹介した幻冬舎plusに連載されている「カレイなる大人バレエの世界」。アラフォーでバレエを始めた丸山裕子さんの楽しいイラストエッセイです。 少し前に、コロナでバレエレッスンができなかった時期を経て、自分のバ…
ピルエット・アン・ドゥオールの右回りと左回り、どちらが回りやすいですか? 私は断然右回り。ピケ・アン・ドゥダンでも右回りの方が回りやすい。お教室の仲間を見ていても、たいていは右回りの方が得意そう。 それではピルエット・アン・ドゥダンは?ピケ…
大人からバレエを習い始めたいけど、レッスンのときは何を着るべき? レオタードは必須?タイツはピンク?バレエ専用のウェアを買わないとだめ? この記事ではそんな疑問にお答えします。 バレエレッスンの時の服装の条件とは バレエレッスンウェアの基本条…
「インサイド・バレエテクニックー正しいレッスンとテクニックの向上」 ヴァレリー・グリーグ著 ・上野房子訳 大修館書店 インサイド・バレエテクニック 正しいレッスンとテクニックの向上 [ ヴァレリー・グリーグ ]価格:2420円(税込、送料無料) (2019/11/…
大人バレエのレッスン、週何回ぐらいするのがベストなのでしょうか? 以前習っていた先生は「ポアントを履くなら最低でも週2回」。 またご自身もバレエを踊る整体の先生は「40代以降の人が週1回のレッスンだと、老化の進行の方が早い」とおっしゃってました…
バレエ用語って覚えにくいし、聞き取りにくい… フランス語源のものが多くて、耳に馴染みがないし… バレエを始めた頃、先生の言ってることがよく聞き取れず、買った一冊がこれ。 新書館が出している「バレエ用語集」。 小さくて、薄くて、軽いのに、一通りの…